Gallery 前田

Gallery 前田は水彩画のホームページです。しかし、自宅では油彩、教室ではガッシュやパステルにも挑戦しています。

管理者 前田和男

2018年

もう一軒の合掌造り

先日の日本民家園のスケッチ会で、仲間の皆さんが描いていた合掌造りを写真に撮っていたので描いてみた。

「江向家住宅」という富山県南砺市上平細島 18世紀初期建築を移築したもの。越中五箇山の合掌造り。豪雪地帯であることから柱や梁の材料が太く。また屋根の勾配が急斜面である。

絵画をブログにアップロードして、いつも気になるのが、実物の絵との雰囲気、感じである。今まで、閲覧者のパソコン、タブレット、スマホへの負荷を考えて、ドット数を減らしていた。するとどうしても絵が粗くなってしまう。今回、これを、4倍ほど濃くしたのが下の絵である。明暗がひと際良くなった気がしませんか。通常、絵画鑑賞は3-5m離れたところから観るのが良いと言われています。絵画展などで筆のタッチを気にする人は目を画面にくっつけて観ていますが。試しに比較してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドット数を通常の4倍ほど増やしたもの。(2018/05/08)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

合掌造り ホワイトワトソン紙  F6号  2018/05/04

 

Visits: 31

生け花を描く

昨日(4月25日)は久しぶりに生け花を描くことになった。今回はグリサイユ画法を使うのでなく(この場合は陰影を先に描くので、鮮やかな生け花の特徴を殺すということで採用しなかった。)従来のスケッチを基に、固有色から順に濃淡をつけて完成した。作業は10:00から13:00の3時間である。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

携帯で手振れしたが向日葵と芍薬が画材である。今回は、途中経過の写真を撮ったのでご披露します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大体2時間ぐらいの経過、自分としては90%の出来


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間半ぐらいの経過、自分としては、これで先生の講評を頂くことにした。先生は、背景にも濃淡があるのでこれを表現することと指導を受けた。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向日葵と芍薬  VIFART 紙 F6号 2018/04/25

Visits: 71

川崎、日本民家園で合掌造りを描く

本日のスケッチ会は、川崎市立「日本民家園」にて古民家を描くがテーマであった。私は、合掌造りの古民家を選んだ。昔から飛騨高山で合掌造りの家を描きたいと思っていた。できれば、雪景色の合掌造りをと思っていたが、そんな遠いところまで売れる絵を描くなら別だが、旅費を使って素人がと家族に笑われるのが落ちである。たまたま、今回のスケッチ会が古民家で、事前にWEBで調べたら、合掌造りが沢山あることが判った。

皆さんは、狙った合掌造りを一軒丁寧に描いていたが、私はP6号と幅広い画用紙を持って行ったので、横書きで一軒の合掌造りの正面ともう一つ小回りの横向きの合掌造りの部分を描くことにした。

正面の合掌造りは「岐阜県大野郡白川村長瀬 19世紀前期に建てられた旧山下家住宅」とのことであった。川崎市に移築して小川町で観光料亭として活用していたものを再移築したものとのことである。横向きは「越中五箇山の利賀集落から移築した合掌造りで旧山田家住宅」とのことである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛騨の合掌造り ファブリアーノ紙 P6号  2018/04/20

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Visits: 761

グリサイユ画法から風景画の仕上げ

グリサイユ画法については、ご存知の方は多いと思います。一色で水彩画を描く方法で、こげ茶又は紫色等で描く人が多い。今回は、本日と4月25日で、この技法を勉強することになった。過去には、何年か前にはリンゴを描いた記憶がある。今回は、風景を、次回は生け花である。F6号を10:00-13:00の3時間で完成させる。

今回は、まず、グリサイユ画法で描き、彩色して風景画を仕上げる勉強である。グリサイユ画法でなくても、先ず、陰影をこげ茶等で先に描き、ついで彩色するという教本もあるが、要は同じことかも知れない。

先ず、青紫でグリサイユ画法で、濃淡を中心に描いた。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これに、通常方法で彩色した。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜の洋館  ホワイトワトソン F6号  2018/04/11

参考にした写真


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Visits: 88

南イタリア旅行とスケッチ、レストラン追記

このホームページは、自分が描いた水彩画を皆様に観て頂くために作成したものですが、今回は、旅行記を載せることにしました。

というのは今までの家族旅行はイタリアのローマ以北が中心であった。ただ、一度、業務で16年前にナポリを訪れたことがあった。昨年来、娘が南イタリアに行きたいと言っていたが、昨秋は、心房細動や不整脈の診断の為に海外旅行の計画を逸した。

娘が年度末に休みが取れると言ったので、昨年末から計画を考えた。

南イタリアとなると、約45年ほど前にアルジェリアのプラント建設で出張した折にサハラ砂漠の入り口までの旅行で観たローマ時代のティムガドという遺跡の規模を上回るローマ時代の遺跡、ポンペイ遺跡があるというので是非見たくなったこと、及び南国の地中海、アマルフィを訪れたいと思ったこと。もう一つ欲張ってナポリでカラバッジョの絵を観たいという欲望が重なった。3月10日から16日まで5泊7日にナポリを中心に、①ポンペイ②ソレントかサレルノ経由で③アマルフィへ行って有名な海岸線の景観を観たいと思った。帰る前にナポリの国立考古学博物館でポンペイ遺跡から保護の為に移設保管してある壁画やモザイク画を観る為であった。出来ればカラバッジョが死の直前に描いた絵を観たいと思った。ナポリに3枚有る中でも有名な「慈悲の七つの行い」が祭壇画として飾られている教会を訪れることにした。

アルジェリアのティムガドの遺跡の写真があったのでご披露します。この遺跡は、周囲の山の木々を燃料として切った為に、水の補給が途絶えてローマの植民地の都市が廃墟になったと当時聞きました。

 

1973年当時の遺跡

先ず、ポンペイの遺跡を訪れたので写真とスケッチを披露します。短時間のスケッチなので現地で描いたいうだけである。

ポンペイの遺跡 サイズ SM  2018/03/11

同じように、アマルフィに宿泊したとき、素晴らしい絶景を提供してくれたホテル ミラマルフィからスケッチしたのが次のスケッチです。

アマルフィ海岸 サイズ SM   2018/03/12

 

次はカラバッジョが殺人事件を犯し、ナポリ、シチリアに逃亡し、死ぬまでの6か月の間に描いたと言われている名画であり、ミゼリコルディア教団から依頼されて描いた絵が次の祭壇画である。

この会は、ミラノのドーモ近くにあり、7ユーロの入場料で維持しているような小さな教会であった。

カラバッジョの絵画が祭壇に飾られたピオ・モンテ・デッラ・ミゼリコルディア教会。「慈悲の七つの行い」(行いとは①死者の埋葬②囚人の慰問③食物の施し④衣服の施し⑤病気の治療⑥巡礼者の歓待⑦飲物の施しである。)

私は、海外旅行の楽しみは、景色観光と夜のレストラン探しだと思っている。今回も、レストランとメニューは娘に任せていた。持参の日本のガイドブックにも載っているし、Google Mapでも探せる。最近は、外国でも日本語の地図やレストラン名も記載されている。娘が写真記録を撮ってあったので、今後南イタリアに旅行される方に参考になればと思ってアップロードします。写真は小サイズのサムネイル画像とするのでクリックすれば拡大されます。

①ナポリ、”Il Pomodorino” トマトという意味のレストラン(ホテル ナポリの近くで地下鉄 University(英語名)の入口にある)

料理は二人でシェアしたが、ピザは半分残ってテイクアウトした。約50ユーロだった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②アマルフィ、街の中心部、階段を上ったところ。階段の入口に看板とメニューが飾ってある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③ナポリ、ホテル ナポリの近く、目の前の大学横の道を歩いて2本目の道に入り、階段上の道にあるレストラン。家族で経営しており、日本のガイドブックに載っているので、日本人観光客が多いようで娘さんが日本語を勉強しているようだった。

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2018/04/02  前田追記)

Visits: 62

女性像のクロッキー、ショートドローイング

昨日は、苦手な人物像、しかもクロッキーの練習であった。絵を習っている方はご存知の通り、クロッキーとは速写で素早く人物の特徴を掴んで描くことである。本来は1本線で描き、消しゴムを使わないことであるが、今回は試し描き線も少し使った。先生は10分のクロッキーも特徴を掴んで彩色をと指導されたが、私は10分では描くだけで時間切れとなった。20分から彩色した。

10分2ポーズ、20分3ポーズ、40分1ポーズで忙しかった。(40分でちょっと描き上げられなかったので自宅で10分追筆した。) 描くのに精一杯で体のバランスを見る時間もなく出来上がったものを見ると頭でっかちとなった。20分、40分で少し訂正してバランスを見直したものもあるが――――。   (2018/02/22記)

10分 F6号

10分 F6号

20分 F6号

20分 F6号

20分 F6号

 

40分 F8号

Visits: 96

ホテルロビー、新春のディスプレー

浦安のオリエンタルホテルのロビーには四季毎にホテル自慢のディスプレーが飾られる。親子の家族一員の写真スポットにもなっている。新春ディスプレーは春の花を中心に飾られていた。大きさは高さ5m、幅3mは充分ある。個人では、いや吉祥寺教室でもこれだけの花は揃えられない(一部造花もあるが)。というわけで、寒い日が続き、外出もままならないので、水彩画に纏めた。

 

ホテル新春ディスプレー ワトソン紙 F6号 2018/01/26

 

Visits: 28