10月の吉祥寺教室で先生から標記の写真を頂いた。いつか描こうと思っていたが1か月が過ぎてしまった。写真から見て秋の境内なので取り敢えず急いで描いた。細部を加筆しました。(2023/12/07)
東京スカイツリー、浅草寺境内から ファブリアーノ紙F6号 2023/12/07
Hits: 0
管理者 前田和男
10月の吉祥寺教室で先生から標記の写真を頂いた。いつか描こうと思っていたが1か月が過ぎてしまった。写真から見て秋の境内なので取り敢えず急いで描いた。細部を加筆しました。(2023/12/07)
東京スカイツリー、浅草寺境内から ファブリアーノ紙F6号 2023/12/07
Hits: 0
今日はスケッチ会で駒込の六義園ということで出かけた。インターネットで調べると11月下旬が見頃とあった。少し早いと思ったが少し色ずいたところがあるだろうし作図も出来るのでと勇んで出かけた。10時前に着いた。
入口の受付で入場料(300円)を払って、内部に入ると受付のチーフらしき女性が追いかけてきて「11月中は観光客が多く混雑するのでスケッチ類は許可していない。」ということであった。困った。しかし、教室のグループの集合が決まっているのでと交渉したところ数人程度であれば、観光客に迷惑をかけない通路外であればということで13時ごろまでに退出するという条件で目をつぶって貰った。
六義園は広いところで観光客に邪魔にならない場所は多々あることが分かった。私は道路の三叉路に樹木がある下で描くことにした。ここだと前後を観光客が通るが通行の邪魔にならないので簡易腰掛を置いた。
結局、どういう理由か先生と仲間がこなかった。家に帰って計画書を見ても私の勘違いではなかった。
六義園 ファブリアーノ紙P6号 2023/11/03
現場から約2時間で引き揚げ細部は家で補筆することにした。
作図では中景の緑の樹木を省略して右の紅葉した樹木に置き換えた。
Hits: 24
9月の通信講座は「ヴェールの少女」であった。モノクロ写真であるが、先生はF4号サイズ程度に気楽にという感じの指導であった。
もともと、私は、人物画は苦手である。似顔絵にならないのである。今回も、9月中旬に写真を頂いたのだが、思案している間に10月に入ってしまった。急いで描いたが、家族から怖い顔になっていると言われ、目を消してしまって、先ずヴェールや洋服、背景等に取り掛かり、最後に顔に戻って完成させた。これも頂いた写真の顔と似合っていないが家族が孫娘の雰囲気が出ていると言ってくれたので筆を止めた。(注:顔の鼻と口の位置を修正、用紙名を訂正。この用紙は初めて使ったが修正の為に海綿でこすると紙が和紙のようにほつれる。)
ヴェールの少女 クレスタ水彩紙F5号 2023/10/05
PHOTO
Hits: 17
6月の吉祥寺教室で頂いた写真を見て描いた。何年か前に似たような場所の写真を頂いて描いたことがある。
細部の描写はやめて渓流の岩場、渓流に被さる新緑と影の濃淡、水しぶきの白色等が表現出来ればよいと思って描いた。
渓流を描こう ファブリアーノ紙 F5号 2023/07/24
Hits: 30