25日(木)に予定していたスケッチ会が雨で26日(金)に延期されたが、結局この日も雨でスケッチ会がキャンセルとなった。
27日(土)は晴天であり、今週は、絵を描く気であったので、一人で2時間かけてスケッチに行った。行先は、小金井にある「江戸東京たてもの園」内の建物である。ここには、江戸の農家の建物から洋館まで、寄贈された建物が沢山あり、建物を描くならここに来れば、好きな建物が描ける。
私は、今では、滅多に描けない昭和初期の建物が集まった一角で描くことにした。対象は、昭和初期に流行った建物の前面を銅板で覆った看板建築の特徴をもった洋風建築である。隣に同時期の木造3階建ての商店がある場所を対比的に選んだ。
なぜ、この建物に注目したかは、銅が錆びた緑錆の色をどう出せるか試したかったからである。色的には、満足とはいかないが、遠路スケッチに来たのが報われたと思っている。どこかのグループの女性2名の先客がいたが、私は建物だけでなく、樹木を入れたかったので彼女たちの後ろに場所をとった。
家に持ち帰り、眺めるともう一つメリハリがない。先生が、最後に指導する明暗を見直し補筆した。
昭和初期の商店 ファブリアーノ紙 P6号 2017/05/30補筆
昭和初期の商店 ファブリアーノ紙 P6号 2017/05/27
Views: 59